定年生活.com トップ» 結婚 » くじ引き生活で夫婦円満!?

くじ引き生活で夫婦円満!?

2012/7/17  福引 さん

籤引き
同い年の私たち夫婦は、定年も同じ65歳同士。
長い勤めを終え、やっと夫婦ともども年金生活となりました。
年金生活は「働かない分楽でいい」とも言えるのですが、急に四六時中顔を合わせるような状態になると、ちょっとした事で食い違いが起こりがちです。

食い違いと言っても深刻なものではなく、たとえば「次の旅行はどこに行くか」「家電のどちらを先に買い替えるか」「外食はどの店に行くか」など、本当に些細な事が多いのですが、そんな些細な事であっても、どちらかが一方的に譲り続けるとストレスが溜まっていくものなのです。
かといって、こんな些細な事で夫婦喧嘩にまで発展させてしまうのは馬鹿らしい事この上ありません。

そこで、この定年後の生活から私たち夫婦が始めてみたのが、「複数の選択肢の中からどれを選ぶか迷ったり意見が対立した場合、くじ引きで決める」という方法です。

くじ引きは「くじを夫婦のどちらかが作って、くじを作っていないほうがくじ引きをする」というやり方にしています。なるべく平等にするために、最初にくじを引いた側は、次はくじを作り、その次はまたくじを引くほうになる、という感じで、交互にやっています。
くじ引きのやり方は、もちろんごく普通のくじ引きだけでなく、あみだくじや「先が赤い割り箸を引いたほうが勝ち」など、くじを作る側が考えます。

この「迷った時はくじ引き」というやり方を始めてから、意見の食い違いが尾を引く事はほとんどなくなりました。実は、このくじ引きにおいては私のほうが運に見放されているのか、かなり負けが多いのですが、自分でくじを作ったり引いたりしているので、結果は自己責任だと納得もできるのです。

それに、私の負けが連続すると、夫も不憫に思ってくれるのか、時々私に勝ちを譲ってくれるようになりました。こういう事をしてもらえると、私も素直に感謝する事ができます。かつてお互いの意見をごり押しし合って、私が意見を押し切った場合でも、譲ってもらった、という感覚がなかったので夫に感謝をする気持ちにはなれませんでしたからね。

年金生活が始まったばかりの頃は「こんなくだらない事での食い違いが多い夫婦で、これから老後をずっと過ごすのか」と思うとうんざりする部分もあったのですが、くじ引き生活を始めてからは「これからも私たち夫婦は上手くやっていけるんじゃないだろうか」という気持ちを持てるようになってきました。

もちろん、重要な決め事については、くじに頼ったりせず、夫婦でとことん話し合う事にしています。ですから「すべてがくじで決まる」というわけではないのですが、ちょっとした部分だけでも、決定権をくじの結果に委ねられるというのは、お互い、ある意味気楽でいいのではないかと思っています。
我ながら変わったやり方だと思いますが、かつての私たちのように、ちょっとした意見の食い違いが出やすい夫婦には、ぜひ一度試してもらいたいと思いますね。

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

結婚に関する特集・投稿リストへ
 

トップページに戻る

    



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています