定年生活.com トップ» 学ぶ » 世相を斬る!(48)あきれた学校、自治体の“いじめ対策”

世相を斬る!(48)あきれた学校、自治体の“いじめ対策”

2012/9/14  臥龍 さん

オピニオン|世相を斬る
大津市の中学生自殺問題を契機に、全国の学校や自治体で、いじめ防止対策に乗り出すところが増えています。

新聞報道によると、「いじめで困っていることはありませんか」と、県内のすべての公立学校に職員を訪問させ、聞き取り調査を始めた長野県。
「いじめ防止条例案」を市議会に提出した岐阜県可児市。
市民百数十人を「いじめ問題相談員」として子供や親の相談に対応させる三重県伊賀市。
いじめる子供を一時的に欠席させる「出席停止制度」を活用するとした東京都品川区。
いじめの調査を、警察OB、弁護士らで構成する第三者委員会にゆだねる浜松市・・・。

これらの報道を読んで、いじめに対する学校や自治体は一体何を考えているのだろうか、あきれを通り越して、悲しい思いさえ抱きました。

いじめは、本来、子供の屈折した心の問題であり、他人に対する思いやりの欠如に原因があると思われます。
そうした子供たちの心の内側に、両親と先生方が真正面から向き合い、そこから、対応の糸口を見出さない限り、根本的な対策は見つからないでしょう。

学校や自治体の一連の対策を見ていると、そうした根本の問題を避け、いじめを、制度や法律、あるいは第三者に任せて解決する、といった逃げの対策のように思えてなりません。

私たちシニア世代の子供の頃はどうだったでしょうか。いじめは、ないわけではありませんでした。
しかし、新聞でこんなに連日報道されるようなことがあったでしょうか。
自治体が、いじめ防止条例をつくるなど、聞いたことがありません。
いじめる子供を学校に来させない、警察OBや弁護士などで調査をする、
などなど。これでは、いじめはなくなるどころか、もっと陰湿化するでしょう。

子供同士のけんか、弱いものいじめ、悪ふざけなど、子供の頃にはずいぶんありました。
そんなトラブルは子供同士で解決するか、時には、先生に頬の一つもひっぱたかれる。両親に大目玉を食らう。先生と両親が、体を張って子供たちに、強い心の持ち主になるよう願っていたからです。

法律や制度に解決をゆだねる、そんな学校と自治体だからこそ、いじめの助長要因があるのでは、とさえ思ってしまいます。

世相を斬る!

(46)被災地復興予算の疑問

(47)手放しで喜べぬ継続雇用法

(49)ニートの増加を憂う

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

学ぶに関する特集・投稿リストへ

トップページに戻る



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています