シニアの声(20)学校週6日制復活を歓迎
2013/2/22 かざぐるま さん
下村博文文部科学大臣が、公立学校での「週6日制」の復活に言及したことから、国民の間でその是非をめぐって、さまざま議論が起きています。「受験戦争に拍車をかける」「子どもと親とのコミュニケーションを阻害する」といった反対論も強いようです。
また「ただでさえ忙しい教師の勤務にさらに過重な負担を強いる」という先生方からの反発も聞かれます。
しかし、「ゆとり教育」という名の下に実施された「週5日制」が、期待された成果をあげ得なかったことを考えると、むしろ、6日制への復活は歓迎すべきと思われます。平成14年に完全移行した5日制は、子どもの全人教育をめざして、授業以外の特別活動やクラブ活動をはじめとして、教師と子どもの接する機会を増やすことに目的があったはずです。
ところが、学習指導要領で定められた授業を、週5日間でこなそうとすると、逆に、授業以外の活動の時間を減らさなければなりません。
授業も、詰め込み式で、場合によって教科の内容を一部省くといったことも生じたようです。
教師は、授業だけで手一杯となり、子どもとのコミュニケーションの機会が逆に減少したとの反省が聞かれます。
教師と子どもの接する機会の減少が、「いじめ」の増加につながったとの見方もあります。「ゆとり教育」は、日本の子どもたちの知的レベルを国際的に低下させたという指摘が聞かれます。
受験戦争を緩和するどころか、5日制が子どもたちの学習塾通いにさらに拍車をかけたともいわれます。
経済的に余裕のある家庭の子どもたちと、そうでない子どもたちとの教育格差を一層広げる結果を招いたようです。そうした反省から週6日制への復活の議論が出てきたようですが、教師の労働負担については、別途人員確保などの手当が必要でしょう。
学校を週6日制とすることで、教師の子どもたちへの目配り、心配りに余裕を持たせることが、今、最も期待されていることではないでしょうか。シニアの声
シニア向け特集記事
<お金や暮らしに関する特集>
老後の計画
(1)お金 (2)個人年金保険 (3)医療保険 (4)確定申告 (5)住宅ローン (6)老人ホーム定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏シニアの群像
(3)田舎暮らし (4)海外暮らし (5)野菜づくり (6)写真展<働くことや仕事に関する特集>
元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン定年後
まだ働いています / 仕事がしたい / 60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事
シニアの群像
(1)異業種交流 (2)職探し (7)独立開業
定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活.com トップ» 学ぶ » シニアの声(20)学校週6日制復活を歓迎