シニアの声(27)アベノミックスに挑戦する吉野家「牛丼」の値下げ
2013/4/12 かざぐるま さん
シニアにも人気のある牛丼の吉野家が、「並盛」をこれまでの380円から、一気に100円値下げし、280円にすると伝えられました。
26%超の値下げ幅です。アベノミックスで、今や国内は値上げムード。
円安による原材料高を反映して、ガソリン、小麦粉、さらには電気料金など、値上げラッシュです。
そんな中での牛丼の大幅値下げは、大胆な金融緩和によるアベノミックスに対する、挑戦状のような感じがします。安倍首相の目指すデフレからの脱却は、長年停滞していた物価を2年以内に2%上昇させることを目標に、日銀の資金供給を大幅に増やす政策です。
それによって円高を是正し、企業の輸出を後押しして収益の改善を図ろうというわけです。
たしかにそうした政策は、これまでのところ成果を上げているといえるでしょう。
それは、株式や為替相場に表れています。
円安が進行し、企業業績の改善を先取りした株価が連日高値を更新しています。しかし、それらで恩恵を受けるのは、輸出依存度の高い企業や大量の株式を保有している金融機関、大企業、さらに富裕層といわれる一部の個人投資家だけです。
企業が潤い、そこで働く多くのサラリーマンの懐具合が温まり、そして家計の財布のひもがゆるむ、そうした好循環が具体化するのはまだまだ先の話です。それを象徴的に示しているのが「牛丼」の値下げでしょう。
円安によって、牛肉をはじめ原材料費の価格は上昇しているはずです。
それにもかかわらず、これほどの思い切った値下げをするのは、何といっても企業競争が激しいからです。
外食産業は、最も競争の激しい業種の一つです。
競争に勝ち抜くためには、良いものをいかに安く提供できるかにかかっています。
アベノミックスで、お金が市中にあふれても、物の値段が上がるわけではありません。「牛丼」チェーン店には、若い人だけでなく、定年前後のシニアのサラリーマン、年金暮らしのお年寄りなど、財布にそれほどゆとりのない人たちの利用割合が多いといわれます。
そうした人たちにとっては、値下げは大歓迎です。
年金生活者ならずとも、収入増加が期待できない人たちにとって、物価の上昇は、財布のひもをますます固くさせることになるでしょう。シニアの声
シニア向け特集記事
<お金や暮らしに関する特集>
老後の計画
(1)お金 (2)個人年金保険 (3)医療保険 (4)確定申告 (5)住宅ローン (6)老人ホーム定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏シニアの群像
(3)田舎暮らし (4)海外暮らし (5)野菜づくり (6)写真展<働くことや仕事に関する特集>
元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン定年後
まだ働いています / 仕事がしたい / 60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事
シニアの群像
(1)異業種交流 (2)職探し (7)独立開業
定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活.com トップ» 暮らす » シニアの声(27)アベノミックスに挑戦する吉野家「牛丼」の値下げ