男性と女性の違い
2011/7/17 シニアの星 さん常識的に考えて見て、この世の生き物のほとんどは、オスとメスに区分されてよいと思います。
そしてその姿かたちに差があります。そこで人間も男性と女性ではさまざまな違いがあり、その違いは健康問題にまで深く関係しているのではないかと私は思っています。わかりやすい例ですと、世界中のどの人種・民族も、女性の平均寿命のほうが男性よりも長いということです。
今や女性は男性より長生きするのが世界の常識になっています。成程・・・よく考えて見たら生まれてくる赤ちゃんの数は男性のほうが多いのは、男女の長生きの差を補うためかどうなのかと自分で思ったりして納得しています(笑)。男と女が生きてきて40歳代前後になると、男女の数は均衡してきますが、それ以降のシニア世代では女性が男性よりも多くなっおり、私は男女不平等差を感じています(笑)。
男性にとって不公平に思われるこの差はなぜ生じるのでしょうか。その原因は、今だ詳しくは分かっていないことの方が多いのですが、私の独断と偏見によれば、男女の長生きの差は環境による影響が加わって、健康や寿命の違いが生まれるのではないかと思っています。
生物学的な専門医学は私にはよく分かりませんが・・・染色体・遺伝子など発生・分子レベルの話ではその違いによって体型の違いや分泌されるホルモンの種類、量が違うと言われています。要するにお母さんのおなかの中で精子と卵子が受精した瞬間に生じる差のとなのだと思います。
これに対して環境による影響とは、男性に求められる社会的な役割ですとか、女性に求められる家庭的な役割といった違いで差が出てくるのだと思います。男性は外で体を使って働く時間が女性よりも長いわけだし、そうした違いによる肉体的・精神的ストレスの差が死亡原因の差になっており、女性の場合は何と死因の上位10位に「老衰」が入っているのに対し男性は入っていませんでした。
どうやら男性は老衰ではなく、なにかしらの病気で亡くなることが多いことがわかりました。
また、男性の死因の10位にランクインしている慢性閉塞性肺疾患は、多くの場合、喫煙が原因で発病するようですが女性は10位圏外です。これも社会的活動からのストレスからくる喫煙とも無縁ではないと思います。
男にとって家庭を支えてながら生きる重要な任務(少しオーバー)はかなり健康へも影響としていると思います。貴方の今の夢は何ですかと問われ、「一日も早く定年退職し、年金生活を送ること」と迷わず言える男性の急増は、笑い事ではありません(トホホ)。
シニア向け特集記事
<お金や暮らしに関する特集>
老後の計画
(1)お金 (2)個人年金保険 (3)医療保険 (4)確定申告 (5)住宅ローン (6)老人ホーム定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏シニアの群像
(3)田舎暮らし (4)海外暮らし (5)野菜づくり (6)写真展<働くことや仕事に関する特集>
元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン定年後
まだ働いています / 仕事がしたい / 60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事
シニアの群像
(1)異業種交流 (2)職探し (7)独立開業
定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活.com トップ» 健康 » 男性と女性の違い