たばこの効用について
2012/2/23 愛煙家 さんたばこを吸う場所がほとんどなくなった今日この頃です。健康のためにという名目でどこからも目の敵にされているのが実情です。駅のホームはもちろん、公衆の集まる場所はほとんどといっていいほど、吸う場所がありません。町中でさえ禁止されている都市もあるほどで、ここまでくると行きすぎだろう、というほど、愛煙家の肩身は狭いものがあります。
もとはといえば、たばこのポイ捨てで町や公共の場所を汚し、ひっきりなしに煙を吐き出して周りの人を迷惑がらせ、路上の歩きたばこで背の低い子どもや幼児にやけどをさせたりして、愛煙家のマナーを守らない姿勢がこうした禁煙ブームにつながったものだから、自業自得とはいえますが、それにしても魔女狩り的な禁煙の強制はいかがなものかと思わざるを得ません。
単純に右向け右でたばこの害ばかりを強調するのは正しくはない。ここでたばこのメリットをあげておきましょう。
まず、精神安定効果。これは他にないくらいの高い効果があります。たばこの最初の一服をつけて煙を吐き出したときの解放感は何物にも代えがたい。仕事で失敗した、行き詰まった、トラブった、あるいはだれてきた、そんなときに一服して気持ちを落ち着かせて、リフレッシュして仕事に取り組めるのはたばこならではの効果でしょう。同じように、間を取るのにたばこは最適。会話の途中でたばこに火をつけて間を取る、ちょっと考えなければならないときに一服して間を取る。あるいは女性のいるクラブでたばこを取り上げれば、さっと火をつけてくれる。何かをするためにたばこを吸って間を取って落ち着く。そうやって日本のお父さんたちはがんばってきたわけです。
これだけたばこを吸う人が少なくなったら、コミュニケーションの手段としても使えなくなってしまいました。かつて誰もがたばこを吸っていた時は、まったく見知らない人に「火を持ってますか」「火を貸してください」と話しかけて、会話のきっかけにしたものです。あるいはたばこを一本差し出すだけで、こちらの好意を受け取ってもらえるという、きわめて便利なツールだったのです。いまの世の中の若い人たちの他人とのコミュニケーション能力の欠如は、たばこを吸わないからだろうと思うのですが。
もちろん、健康面を考えれば、たばこは絶対的に体にはよくないです。肺がんやら血管の収縮による心筋梗塞のリスクやら、いろいろ言われますが、それによってたばこを吸う吸わないは個人の自由であります。医療費を減らしたい厚生労働省が喫煙者を減らしていこうという方針に無批判に乗っているのが今の日本人です。私個人について言えば、性格的に天の邪鬼なたちですので、病気をしてから5年間やめていたたばこを吸い始めました。待て続報。
シニア向け特集記事
<お金や暮らしに関する特集>
老後の計画
(1)お金 (2)個人年金保険 (3)医療保険 (4)確定申告 (5)住宅ローン (6)老人ホーム定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏シニアの群像
(3)田舎暮らし (4)海外暮らし (5)野菜づくり (6)写真展<働くことや仕事に関する特集>
元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン定年後
まだ働いています / 仕事がしたい / 60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事
シニアの群像
(1)異業種交流 (2)職探し (7)独立開業
定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活.com トップ» 健康 » たばこの効用について