定年生活.com トップ» » 【特集】55歳から始めて遅くない!土地家屋調査士講座

【特集】55歳から始めて遅くない!土地家屋調査士講座

2023/2/5 

定年が間近に迫り、最後の転職を考える方、独立開業を目指す方、定年後にこれまでのスキルを活かして充実した日々を送りたい方など、それぞれのこれからの生き方を考え始める・・・。50代の方にはそのような方が多いと言われています。
そんな中、50代以上の登録者が全体の75%を占める資格があるのをご存知でしょうか?
それが「土地家屋調査士」という資格です。「土地家屋調査士」という資格は不動産登記簿の表示に関する登記を行う独占的な業務を行える資格です。
試験は毎年10月に司法試験や司法書士試験と同じ法務省が行う権威ある資格です。
50代から「学び直す」にあたって、権威のある資格を取りたいという方も多いでしょう。
定年生活で今回、「土地家屋調査士」をクローズアップしたのにはもう一つ大きな理由があります。それは勉強時間です。
司法書士試験は合格までに3,000時間、司法試験の場合にはその倍ぐらいの勉強時間が必要といわれています。
単純に1年で合格する場合、司法書士試験の場合、1日に10時間程度の勉強が必要ということになります。これは仕事をしながら受験を目指す方にはハードルがかなり高いと言えるでしょう。
土地家屋調査士の合格に必要な勉強時間は概ね1000時間程度と言われています。これは行政書士試験と同じ程度で、平均3時間程度の勉強時間で足りる計算になります。
今回はそんな土地家屋調査士に合格に必要な情報、知識や勉強方法、合格後のことなどを定年生活独自の取材等で得た情報を基にお伝えしたいと思います。
土地家屋調査士合格を目指す方にお役に立てれば幸いです。

第1回 50歳からでも開業できる! セカンドキャリアとしての土地家屋調査士の魅力
第2回 司法試験に合格した弁護士でも業務が出来ない土地家屋調査士という仕事
第3回 文系だけではなく理系の方にも相性がよく、取得しやすい法律系資格・土地家屋調査士
第4回 【PR】土地家屋調査士試験で通学でも独学でも短期合格するには東京法経学院がおススメ
第5回 【広告】測量士補と土地家屋調査士試験を1年で合格するにはアガルートがオススメ
第6回 【広告】LECの土地家屋調査士講座の費用や講師陣の特徴、LECオリジナル講座をお伝えします
第7回 【広告】土地家屋調査士試験 午前試験免除を受けるにはどの資格試験を受けるのが良い?
第8回 【広告】土地家屋調査士試験で民法学習を行う際にオススメの基本書
第9回 【広告】早稲田法科専門学院の土地家屋調査士講座の詳細を実際の受講生からレポートします
第10回 【PR】土地家屋調査士試験午後試験の全科目攻略法
第11回 【PR】土地家屋調査士試験における基本書・参考書とは?基本書学習で調査士試験合格は可能?


定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています