定年生活.com トップ» 学ぶ » 【PR】べらぼうにも出てくる浮世絵師も多数。ユーキャンの浮世絵入門講座の評判ってどう?

【PR】べらぼうにも出てくる浮世絵師も多数。ユーキャンの浮世絵入門講座の評判ってどう?

2025/1/1 

浮世絵師が登場する大河ドラマ

 2025年の大河ドラマは「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。主役は、蔦屋重三郎。日本橋の版元として化政文化隆盛の一翼を担い、大田南畝、恋川春町、山東京伝、曲亭馬琴、北尾重政、鍬形蕙斎、喜多川歌麿、葛飾北斎、東洲斎写楽など多数の作家、浮世絵師の作品刊行に携わった人物であり、18世紀後半の江戸時代を大河ドラマで描くのは初めてです。

 蔦屋重三郎は書物問屋としての出版事業の地固めを行いながら、喜多川歌麿を大々的にプロモーションし、美人画の錦絵を多数刊行するようになります。重三郎と歌麿は次第に疎遠になっていき、その後重三郎は、東洲斎写楽を起用した役者絵へと傾注していくこととなります。

 この様に2025年の大河ドラマでは、現代に生きている私たちにも聞き覚えのある浮世絵師が多く登場します。
 浮世絵展は現代でも多くの美術館で、展示がなされており、日本人のみならず外国人の方にも大変、人気です。そんな浮世絵奥深い魅力が、ご自宅で丸ごと味わい尽くせるのがユーキャンの「浮世絵入門講座」です。
 今回は浮世絵ファン必見の講座の魅力をお伝えしましょう。

ユーキャンの浮世絵入門講座は難しい?

 浮世絵に関わらず、「講座に入ったけど続かなかった」ということはよくあります。
 途中で挫折する方の最大の理由は難しくて続かないということでしょう。

 ユーキャンの浮世絵入門講座でもXでは以下のような受講生の声があります。

『今回も試行錯誤タイムがやってきました。着物の柄は楽しいけど難しい。そして割と古い肉筆浮世絵も好き。』
【https://x.gd/fIpScより引用)

 浮世絵は普段の生活で日常的に接するものではないので、少しハードルが高いかもしれませんね。
 ご安心ください。 メイン教材として、『浮世絵複製セット 全25点』があります。「六大浮世絵師」と称えられる葛飾北斎、歌川広重、東洲斎写楽、喜多川歌麿、鈴木春信、鳥居清長をはじめとした有名絵師の名作25点を、本格和紙の『原寸大の複製』にてご紹介。まずは視覚的にわかりやすく解説。

 誰もが知る代表作の数々を、ずらりと並べて、実際に手に取って楽しむ、、、。今までにない経験が味わえます。

ユーキャンの浮世絵入門講座の特徴その1:ユーモア、エロス…目からウロコが学べる充実した内容

 講座受講生には渡される教材は以下です。

・浮世絵複製セット 全25点
・副教材:浮世絵解説ブック『浮世絵の世界』/特製額/収納ケース/ガイドブック

 ユーキャンの浮世絵講座の特徴その1は、解説ブックの充実です。
 副教材で配布される『解説ブック』も見どころ満載です。浮世絵の歴史やジャンル・制作方法など、知っておきたい浮世絵のウンチクが、楽しくやさしく学べます。また原寸大の複製とは別に、「こんな浮世絵も?!」と、目からウロコの注目作を“名作ギャラリー”にて紹介。
 妖術で大きな骸骨を操る姫と武士との戦いや、ユーモアあふれる金魚たちの合唱、芸術性の高い「春画」まで幅広く観ることが出来ます。春画と聞くとポルノ映像を思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし当江戸時代当時の風俗を知る貴重な作品でもあります。

 江戸時代の浮世絵師たちの遊び心に触れ、当時の流行や風俗がわかり、知的好奇心が満たされる時間まで満喫できます。

ユーキャンの浮世絵入門講座の特徴その2:世界に誇る作品を額付きで飾って楽しめる!

 ユーキャンの浮世絵入門講座の以下の浮世絵師の作品が教材として受け取ることが出来ます。

葛飾北斎『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』
葛飾北斎『冨嶽三十六景 尾州不二見原』
葛飾北斎『冨嶽三十六景 東海道品川御殿山ノ不二』
葛飾北斎『諸国瀧廻り 下野黒髪山きりふりの滝』
歌川広重『東海道五拾三次之内 日本橋 朝之景』
歌川広重『東海道五拾三次之内 蒲原 夜之雪』
歌川広重『名所江戸百景 亀戸梅屋舗』
歌川広重『名所江戸百景 大はしあたけの夕立』
歌川広重『名所江戸百景 両国花火』
歌川広重『名所江戸百景 真間の紅葉手古那の社継はし』
喜多川歌麿『婦女人相十品 ポッピンを吹く娘』
喜多川歌麿『歌撰恋之部 物思恋』
喜多川歌麿『当時三美人』
鈴木春信『夕立図』
鈴木春信『雪中相合傘』
鳥居清長『美南見十二候 九月(漁火)』
東洲斎写楽『三代目大谷鬼次の江戸兵衛』
東洲斎写楽『市川鰕蔵の竹村定之進』
東洲斎写楽『三代目佐野川市松の祇園町の白人おなよと市川富右衛門の蟹坂藤馬』
月岡芳年『芳年武者无類 源牛若丸・熊坂長範』
歌川国芳『其のまゝ地口猫飼い好五十三疋 中』
葛飾北斎『菊に虻』
葛飾北斎『紫陽花に燕』
葛飾北斎『冨嶽三十六景 凱風快晴』
歌川国芳『坂田怪童丸』

 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜に登場する浮世絵師も入っています。複製セット25点はすべて、国内外の美術館が所蔵する江戸・明治時代に刷られた名作の画像を、和紙に原寸大で印刷。サイズと質感にもこだわっているのが特徴です。風景画、美人画、役者絵など様々なジャンルの浮世絵を網羅しており、鑑賞の幅が広がります。それぞれのジャンルが持つ個性と魅力を探求することができるため、知的好奇心が刺激されます。

ユーキャンの浮世絵入門講座の特徴その3:美術館でも使われる本格仕様の特製額がワンランク上の空間を作る

 特製額は、美術館の展覧会などでも使われている本格仕様。丸みのあるフレームで和洋問わず様々なお部屋に合うデザインです。表面はアクリル製なので、万一落としても、破片が飛び散る心配がありません。
 また光による色の劣化を防ぐUVカット仕様ですので日光を遮る効果があり、室内で飾る場所をいちいち、探す必要がないのも特徴です。

 部屋の装飾としても最適で、日本の美を日常に取り入れることができます。
 またインテリアとして使えば、空間がモダンで知的な雰囲気に変わること請け合いです。

ユーキャンの浮世絵入門講座の特徴その4:コレクターにもなれ、浮世絵に関する知識も広がる

 受講するとえられる25の浮世絵によって、受講生は、美術品コレクターとしての満足感を得ることができます。
 またガイドブックの学習により、各浮世絵が制作された時代背景や社会的な文脈を知ることが出来ます。 受講者は、各浮世絵が制作された時代背景や社会的な文脈を学びます。例えば、浮世絵がどのように江戸時代の庶民文化として発展し、またそれがどのようにして近代西洋美術に影響を与えたかの具体的な事例を理解できます。

 この様な知識は浮世絵を飾った際に来客の方に披露することもできます。
 また浮世絵展を見に行くときにも役に立ちますので浮世絵展を観に行く際にも大いに役立つこと、請け合いです

 では、反対に講座で気にするべき点は何でしょうか?

ユーキャンの浮世絵入門講座のデメリットその1:質問が出来ない

 ユーキャンの浮世絵入門講座は質問や添削機能が一切ありません。教材が送られ、ガイドブックを読み、自学するのみです。
 従って、分からない点が仮にあったとしても講座内で疑問を解消する術がありません。

 これはマイナス点と思う方もいらっしゃるでしょう。

ユーキャンの浮世絵入門講座のデメリットその2:受講料29,800円は評価が分かれる

 ユーキャンの浮世絵入門講座は受講料が29,800円です。分割払いは10回払いが可能で、2980円の10回払いが可能です。
 25点もの浮世絵講座をこの金額で購入できると思えば、安いと思う方もいらっしゃるでしょう。

 ユーキャンの講座は教材到着後8日以内であれば返品が可能です。
 従って、商品到着後に、じっくりと内容を確認し、気に入らない場合には8日以内に返品することもお考え下さい。

まとめ

 日本美術の代表として世界に広く愛される浮世絵の名作を自宅に飾って楽しめる人気の『浮世絵入門』講座。
「美は細部に宿る」の言葉通り、線の太さ・陰影や色味のコントラストなど、細部を見れば見るほど、新しい発見の連続で、飽きることがありません。
 ユーキャンの学習法が、あなたのライフスタイルに合うのか?向き不向きをしっかりと判断した上で、申し込みしましょう。

(文責:定年生活事務局)



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています