骨粗鬆症の予防と治療(後編)
2012/3/12ここまで、骨粗鬆症が意外に恐ろしい病気であることを書いてきましたが(※)、これを予防するにはどうすればよいのでしょうか? あるいは、万が一、骨粗鬆症にかかってしまったら、どのような治療を受ければよいのでしょうか?
後編では、これらについて触れていきましょう。骨粗鬆症にならないためには
前編でも触れた通り、骨粗鬆症というのは、自覚症状がない、もしくはきわめて少ない病気で、骨折してから初めて、その症状が発見されることもしばしばあり得ます。
本格的な予防には、骨が完成する30代までにやるべきことがある、ともいわれますが、今からでも老後に向け、骨量を減少させないためにやれることはあるでしょうか?
最初に、現状を確かめてみましょう。簡単な自己診断方法として、壁にかかとをつけてたち、同時に後頭部が壁につくかどうかをチェックします。もしも、つかないようなら、姿勢がゆがんでいると考えられ、骨粗鬆症の可能性が高いという結果になります。病院に行き、本格的な検査を行うのがよいでしょう。
骨粗鬆症の予防としては、食事と運動、この両方に気をつけることです。
人間は、加齢するにつれ、カルシウムの吸収量が少なくなり、同時に体外に流れる量が多くなります。元々日本人は食生活上、カルシウムの摂取量が少ない傾向があるので、カルシウムを多く含んだ食製品、乳製品、大豆製品、小魚類などを意識してとるようにしましょう。市販のカルシウム剤を使うのも有効ですが、単独で取っても補どんど体内に吸収されません。そこで、カルシウムの吸収をよくするために、ビタミンDを多く含む食品(魚類、生椎茸など)をバランスよく取るようにしてください。また、運動としては、ウォーキング程度の軽いものがおすすめです。
特に晴天の日は、太陽に浴びることにより、ビタミンDの体内合成が活発になるため、日常生活で歩行する機会を多く設けることが大切です。骨粗鬆症と診断されてしまったら
骨密度は、高齢者ほど少なくなるので、既に骨粗鬆症が疑われる症状をお持ちの方もいるかもしれません。病院では、それを判断する材料として、「X線検査」「骨密度検査」が行われます。
その治療に関しては、当然、薬物療法もありますが、基本的には予防と同じく、生活習慣の改善によるものになります。食事、運動、日光浴を心がけましょう。骨密度は急激には上がりません。時間をかけて改善させなければいけないのです。
まずは、毎日、バランスのよい食事を心がけましょう。摂取したい食物は、予防で触れましたが、逆に、摂取しない方がよいものもあります。コーヒーやたばこは、カフェインやニコチンが、カルシウムの吸収を妨げます。なので、
「喫茶店でコーヒーを飲み、一服する」という習慣は、骨密度の点からは、あまり望ましいものではありません。カップ麺などのインスタント食品も、成分に含まれるリンが、骨の成分を体外に排出することになり、控えた方がよいものであるといわれます。
運動は、太陽の下でウォーキングを行う程度で十分といわれます。若い時分に運動しなかった方は、まずそこ、あるいは自転車に乗るところから始めましょう。スポーツでは、バレーボールやテニスなど、骨に負担をかけるようなものがおすすめです。骨に力をかけるほど強くなりますが、弱い力でも継続することで、一定の効果が得られることが知られています。最後に、骨粗鬆症の治療中は、転倒による骨折を避ける必要があります。具体的には、外出するときの靴をウォーキングに適したものにする、家庭では足元が明るくなるように照明を明るくする。ちょっとした段差にも躓くことがあるので、バリアフリーの設備を検討するなどがあります。
シニア向け特集記事
<お金や暮らしに関する特集>
老後の計画
(1)お金 (2)個人年金保険 (3)医療保険 (4)確定申告 (5)住宅ローン (6)老人ホーム定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏シニアの群像
(3)田舎暮らし (4)海外暮らし (5)野菜づくり (6)写真展<働くことや仕事に関する特集>
元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン定年後
まだ働いています / 仕事がしたい / 60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事
シニアの群像
(1)異業種交流 (2)職探し (7)独立開業
定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活.com トップ» 健康 » 骨粗鬆症の予防と治療(後編)